伝統玉虫塗✨おぼん❗ 良い

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

玉虫塗は創業1933年に仙台に生まれ、仙台で育てられ、日本の塗器界に新風を送り込んだ暮らしの中の名器になります。詳しくは写真3枚目に乗せています。箱は古いですが、中身は未使用品になっています。お気に召した方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。東北工芸製作所 「玉虫塗総本舗」玉虫塗艶やかに照り返す発色と光沢。画期的な塗り技法。「玉虫塗」は、艶やかに照り返す発色と光沢が特徴の、仙台生まれの漆芸です。光の加減で色合いが微妙に変わる、その豊麗な色調がタマムシの羽根に似ていることからこの名が付けられました。「銀粉」を撒き、その上から「染料」を加えた透明な漆を塗り上げるという独特の技法で、これまでの漆器にはない、鮮やかな色と輝きを生み出しています。東北工芸製作所は、1939年に玉虫塗の特許実施権を得て、国内・海外向けに多くの商品を製作してきました。1985年には宮城県の伝統的工芸品の指定を受け、現在は献上品、記念品などでも多数ご注文をいただき、仙台の特産品として親しまれています。伝統的な品々を作る一方、現代のライフスタイルに合うさまざまな新商品の開発も続けています。新しい「用の美」を目指し、仙台から世界へ。玉虫塗は、昭和初期に仙台にあった国立工芸指導所の指導所所員だった漆芸家小岩峻によって発明されました。工芸指導所で誕生した玉虫塗を、仙台を代表する工芸品に育てたのは、現・東北工芸製作所の初代社長、佐浦元次郎です。東北工芸製作所は、工芸指導所と東北帝国大学(現在の東北大学)の支援を受けて、1933年に設立されました。戦後、元次郎は進駐軍の家族向けに、当時はまだ珍しかったコーヒーカップやサラダボールなどの洋食器を次々と製作し営業。モダンで艶やかな玉虫塗はたちまち話題となり、たくさんの外国人が店に訪れるようになりました。その後も、国内向けに身近な暮らしの道具を数多く販売し、一般家庭でも広く用いられるようになりました。

残り 6 19,600円

(759 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月23日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥295,071 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから